専福寺(高崎市新町)

  群馬県:歴史・観光・見所(ホーム)中山道新町宿(高崎市)>専福寺

概要・歴史・観光・見所

専福寺(高崎市・新町宿)概要: 専福寺は群馬県高崎市貝沢町に境内を構えている真言宗智山派の寺院です。専福寺の創建は江戸時代初期の万治3年(1660)に仙雅房賢宗が開山したと伝えられています。

江戸時代初期の寛文6年(1666)、火災により本堂が焼失し本尊も類焼しましたが、清水家が大旦那となり元禄7年(1694)に寄進しています。文化7年(1810)に小林一茶が新町宿で宿泊した際、専福寺世話人が灯籠建立の浄財を求めた事が「一茶七番日記」に記載されています。

境内には江戸時代後期の文政9年(1826)当地に生まれ、江戸和算の権威となり関流八傅の1人と称された田口文五郎の墓碑があります。又、推定樹齢300年の"くす"や"かや"、江戸時代の年号の銘がある庚申塔や馬頭観音、供養塔があり歴史の古さを感じます。

専福寺本堂は木造平屋建て、2重切妻造り、桟瓦葺、平入、桁行6間、正面1間向拝付、外壁は真壁造り白漆喰仕上げ。鐘楼は入母屋、桟瓦葺。宗派:真言宗智山派。本尊:不動明王。

専福寺:上空画像


専福寺:ストリートビュー

専福寺・写真

[ 付近地図: 群馬県高崎市 ]・[ 高崎市:歴史・観光・見所 ]
専福寺 専福寺 専福寺 専福寺
新町宿:名所・旧跡
明治天皇行在所
明治天皇行在所<
明治天皇行在所
諏訪神社
諏訪神社
諏訪神社
於菊稲荷神社
於菊稲荷神社
於菊稲荷神社
浄泉寺
浄泉寺
浄泉寺
専福寺
専福寺
専福寺
一茶文学碑
小林一茶文学碑
小林一茶文学碑
諏訪神社
諏訪神社
諏訪神社
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「群馬県:歴史・観光・見所」は「群馬県の歴史」、「郷土資料辞典−群馬県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。