みなかみ町: 小川島の歌舞伎舞台

  群馬県:歴史・観光・見所みなかみ町観光>小川島の歌舞伎舞台

概要・歴史・観光・見所

小川島の歌舞伎舞台(みなかみ町)概要: 案内板によると「 "舞台が見たけりや小川島へ行け"と云うことでこの舞台で踊りたさに婿にきた人もいたと云う。創立年代は不明なるも慶応元年焼失し明治2年再建された。棟梁は四万の若狭守で作料は神社再建費と共に投じ二百五拾両であった。廻り舞台の機構が逆独楽型式で床、屋根とともに高い。間口5間、奥行4間あり瓦葺き四注造りである。当初はカヤ葺きであった。建築史上興味あり貴重なものである。」とあります。

小川島の歌舞伎舞台は昭和58年(1983)に群馬県指定重要有形民俗文化財に指定されています。敷地は小川島の鎮守である若宮八幡宮の境内です。若宮八幡宮の本殿は一間社流造、こけら葺き、外壁は真壁造り素木板張り(切妻、鉄板葺きの覆い屋があります)。

小川島の歌舞伎舞台:上空画像


小川島の歌舞伎舞台:ストリートビュー

小川島の歌舞伎舞台:写真

小川島の歌舞伎舞台と鳥居
[ 付近地図: 群馬県みなかみ町 ]・[ みなかみ町:歴史・観光・見所 ]
小川島の歌舞伎舞台 小川島の歌舞伎舞台 小川島の歌舞伎舞台 小川島の歌舞伎舞台


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「群馬県:歴史・観光・見所」は「群馬県の歴史」、「郷土資料辞典−群馬県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。