みなかみ町: 諏訪神社

  群馬県:歴史・観光・見所みなかみ町観光>諏訪神社

概要・歴史・観光・見所

諏訪神社(みなかみ町)概要: 諏訪神社は群馬県みなかみ町藤原字関ヶ原に鎮座している神社です。諏訪神社の創建の詳細は分かりませんでしたが、社号から諏訪大社(長野県諏訪市・下諏訪町・信濃国一之宮)の分霊(建御名方神)を勧請してきたと思われます。

例祭で奉納される獅子舞は建久2年(1191)に源頼朝の家臣によって伝承されたとの記録もあり、伝承が正しければ鎌倉時代以前から鎮座していた古社だと推定されます。獅子舞は古式を伝える民俗行事として貴重な事から昭和60年(1985)にみなかみ町指定重要無形民俗文化財に指定されています。

神社境内にある歌舞伎舞台は寛保2年(1742)に建てられた古建築で屋根は寄棟、茅葺、壁が無く吹きさらしの状態で床は中央奥とその他で段差があります。正面の観覧席は地形の形状を利用したもので後方の方が高い為、多くの人達が獅子舞を見やすいようになっています。

このような観覧席の形態は地形的には比較的近接する福島県檜枝岐村の檜枝岐の舞台(国指定重要文化財)に見られます。諏訪神社の歌舞伎舞台と観覧席は江戸時代中期の舞台建築の遺構として貴重な事から昭和56年(1981)にみなかみ町指定重要文化財に指定されています。又、神社手前にあるクロベの大木は準天然記念物です。祭神:健御名方命。

諏訪神社:上空画像


諏訪神社:ストリートビュー

諏訪神社:写真

諏訪神社
[ 付近地図: 群馬県みなかみ町 ]・[ みなかみ町:歴史・観光・見所 ]
諏訪神社 諏訪神社 諏訪神社 諏訪神社


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「群馬県:歴史・観光・見所」は「群馬県の歴史」、「郷土資料辞典−群馬県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。