みなかみ町: 旧戸部家住宅

  群馬県:歴史・観光・見所みなかみ町観光>旧戸部家住宅

概要・歴史・観光・見所

旧戸部家住宅(みなかみ町)概要: 旧戸部家住宅は群馬県利根郡みなかみ町湯原に位置する古民家です。戸部家はみなかみ町に隣接する川場村で代々農家を家業としてきた家柄です。

現在の建物は江戸時代中期(1700〜1750年)頃に建てられたと推定されるもので、木造平屋建て、寄棟、茅葺、平入、直屋形式、桁行き10間(18.2m)、梁間4間(7.3m)、外壁は真壁造り、土壁鏝押え、内部は向って右半分が土間空間(馬屋2頭分)、左手が居住空間で構成され所謂三間取と呼ばれる平面となっています。

外観は屋根の軒が低く、外壁開口部が少ないが特徴で、住宅でいう窓が無く、全て板戸の引き戸が取り付けられ、棟は一般的には「芝棟」当地域では「クレグシ」と呼ばれ、棟に土を盛り草花を植える事で茅を押さえ雨漏りを防いでいます。居住空間には畳敷きは少ないものの客室や床の間、冠婚葬祭用(来客用)の玄関を設えるなど一定階級以上の格式も見てとれます。

旧戸部家住宅は天井を設けなく屋根裏を化粧にしていることや、開口部が少ない、構造材には釘が使用されていない(仕上げ材は和釘を使用)、柱の間隔が短く釿り(鉋が普及する以前の仕上げ道具)削など古式を残している農家建築として大変貴重な事から昭和45年(1970)に国指定重要文化財に指定され、昭和48年(1973)に町が譲り受け川場村立岩から現在地に移築保存されています。現在は水上町歴史民俗資料館として一般公開されています。

旧戸部家住宅:上空画像


旧戸部家住宅:ストリートビュー

旧戸部家住宅:写真

旧戸部家住宅
[ 付近地図: 群馬県みなかみ町 ]・[ みなかみ町:歴史・観光・見所 ]
旧戸部家住宅 旧戸部家住宅 旧戸部家住宅 旧戸部家住宅


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「群馬県:歴史・観光・見所」は「群馬県の歴史」、「郷土資料辞典−群馬県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。