医王寺(太田市)

  群馬県:歴史・観光・見所(ホーム)日光例幣使街道木崎宿>医王寺

概要・歴史・観光・見所

医王寺(太田市・木崎宿)概要: 医王寺は群馬県太田市新田木崎町に境内を構えている天台宗の寺院です。医王寺の創建は平安時代後期の康平4年(1061)に源意法印が開山したのが始まりと伝えられています。応永元年(1394)と文明元年(1469)と2度に渡る兵火により多くの堂宇や寺宝、記録などが焼失し、木崎宿が現在地に移ると医王寺も併せて移転しています。

古くから眼病快癒の薬師如来として広く信仰を集め、縁日には近郊から多くの参拝者が訪れていたそうです。当時の境内は多くの大木が育ち鬱蒼としていましたが太平洋戦争で伐採供出させられ現在は樹齢200〜300年、樹高20mの雄雌2本(雄木:幹周2.9m・雌木:幹周3.6m、新田の名木)の銀杏だけが残り歴史を伝えています。

医王寺の寺宝である銅造勢至菩薩立像は鎌倉時代後期に制作されたと推定されるもので、像高24.1cm、貴重な事から昭和63年(1988)に太田市指定文化財に指定されています(現在は来迎寺が管理)。宗派:天台宗。

医王寺:上空画像


医王寺:ストリートビュー

医王寺・写真

[ 付近地図: 群馬県太田市 ]・[ 太田市:歴史・観光・見所 ]
医王寺 医王寺 医王寺 医王寺
木崎宿:名所旧跡
貴先神社
貴先神社
貴先神社
医王寺
医王寺
医王寺
長命寺
長命寺
長命寺
色地蔵
色地蔵
色地蔵


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「群馬県:歴史・観光・見所」は「群馬県の歴史」、「郷土資料辞典−群馬県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。