柴宿(伊勢崎市)

  群馬県:歴史・観光・見所(ホーム)日光例幣使街道>柴宿(伊勢崎市)

概要・歴史・観光・見所

柴宿(伊勢崎市)概要: 柴宿(伊勢崎市)は中山道倉賀野宿から3番目の宿場にあたり、例幣使一行は玉村宿で宿泊し、柴宿の関根甚左衛門家(本陣)で休息することが常だったとされます。

享保14年(1729)に現在に宿場が移った事で丁度枡形を形成し、本陣1軒、脇本陣1軒、旅籠10軒が設置され計画的な町割りも行なわれました。

柴宿には柴町八幡神社(伊勢崎市指定文化財)や本陣跡(伊勢崎市指定史跡)、雷電神社、泉龍寺(白崖宝生禅師画像:群馬県指定文化財)などの名所、旧跡が見られる一方で町並み的には本陣の表門と黒松以外は多くが近代化され当時の雰囲気はあまり感じられません。当時は桜並木があった事から近年になり植樹され、水路も復元されています。

日光例幣使街道:宿場町・再生リスト
伊勢崎市柴町:上空画像

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


伊勢崎市柴町:ストリートビュー

柴宿・町並み・写真

[ 付近地図: 群馬県伊勢崎市 ]・[ 伊勢崎市:歴史・観光・見所 ]
柴宿:町並み 柴宿:町並み 柴宿:町並み 柴宿:町並み
柴宿:名所旧跡
柴町八幡神社
柴町八幡神社
柴町八幡神社
柴宿本陣
柴宿本陣
柴宿本陣
雷電神社
雷電神社
雷電神社
泉龍寺
泉龍寺
泉龍寺


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「群馬県:歴史・観光・見所」は「群馬県の歴史」、「郷土資料辞典−群馬県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。