本宿(下仁田町): 鏑神社

  群馬県:歴史・観光・見所(ホーム)上州姫街道(下仁田街道)本宿(下仁田町)>鏑神社

概要・歴史・観光・見所

鏑神社(下仁田町)概要: 鏑神社は群馬県甘楽郡下仁田町大字西野牧に鎮座している神社です。創建年は不詳ですが京都の御霊神社の分霊を勧請したのが始まりと伝えられ本宿御霊神社と称していました。祭神も本社同様に宗良親王、藤原大夫神、橘大夫、文大夫、菅原道真、吉備大臣などで明治43年(1910)に周囲の榛名神社、浅間神社、山祈神社、中黒神社、諏訪神社を合祀して鏑神社と改称しました。

本宿(下仁田町)の中心からは鏑川を挟んだ対岸に位置し大木に囲まれた境内は静寂で神聖な雰囲気を醸し出しています。例祭は10月14・15日です。拝殿は入母屋、鉄板葺、平入、桁行3間、梁間2間、正面1間向拝付。本殿は一間社神明造、鉄板葺。神楽殿は入母屋、鉄板葺、妻入、外壁は正面3方が柱のみの吹き放し。

鏑神社・写真

[ 付近地図: 群馬県下仁田町 ]・[ 下仁田町:歴史・観光・見所 ]
鏑神社 鏑神社 鏑神社 鏑神社
本宿:名所・旧跡
鏑神社
鏑神社
鏑神社
西牧関所跡
西牧関所跡
西牧関所跡
長楽寺
長楽寺
長楽寺
双渓堂
双渓堂
双渓堂


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「群馬県:歴史・観光・見所」は「群馬県の歴史」、「郷土資料辞典−群馬県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。