鐸木家住宅(本坊)概要: 鐸木家住宅は上野国六之宮である榛名神社の宿坊で 江戸時代中期に建てられた建物です。主屋は木造平屋建て、桁行12間,梁行6.5間、入母屋、鉄板葺、平入、外壁は真壁造り白漆喰仕上げ、正面には式台付きの玄関を設え格式を感じさせます。表門は薬医門の形式、切妻、銅板葺き、一間一戸、脇戸付、木部朱塗り、間口3.0m。鐸木家住宅主屋、表門は榛名神社の社家町の参道の景観を形成する貴重な存在で「国土の歴史的景観に寄与しているもの」として平成18年(2006)国登録有形文化財に登録されています。
薬医門を簡単に説明した動画
|
|
|
|