八幡宮(館林市)概要: 八幡宮の創建は不詳ですが館林城の築城時に鎮守社として源氏の氏神である"八幡神"の分霊を遷宮したのが始まりと思われます。鎮座地は八幡郭と呼ばれ城郭として取り込まれ、歴代城主や館林藩(藩庁:館林城)の藩主から崇敬されました。
明治4年(1871)に廃藩置県が執行され館林藩が廃藩になると、それに伴い館林城は廃城、多くの建物が破棄され(明治7年:1874年には火災で焼失)、八幡宮は近くに鎮座していた尾曳稲荷神社に合祀されました。
明治時代後期になると旧上毛モスリン株式会社が館林城の跡地に建てられ、その際八幡宮が館林城本丸跡である現在地に遷座されました。八幡宮の社殿は三間社流造、銅瓦棒葺、正面千鳥破風、正面1間軒唐破風向拝付、旧城内にあった貴重な遺構として館林城の本丸土塁と共に昭和62年(1987)に館林市指定史跡に指定されています。祭神:八幡神。
館林市:神社・仏閣・再生リスト
|