中之条町: 桃瀬(横尾)の水牢

  群馬県:歴史・観光・見所中之条町:歴史・観光・見所>桃瀬(横尾)の水牢

概要・歴史・観光・見所
桃瀬(横尾)の水牢(中之条町)概要: この水牢は中世の領主である斉藤家(岩櫃城の城主)の時代横尾の水牢に造られたものとされ、永禄8年(1565年)に岩櫃城が落城し斉藤家が滅亡すると新たに城主となった真田家が受継いだとされています。江戸時代に入ると引き続き沼田藩(群馬県沼田市・藩庁:沼田城)の藩主となった真田家が引き続き使用したと推定されるています。水牢の規模は12m四方で周囲を石垣で囲い木戸を設けたもので罪を犯した又は嫌疑をかけられた女性は70p位、男性は首が浸かるまで入れられ体温低下による拷問が行われ、余りにも悲惨な光景だったとされます。桃瀬(横尾)の水牢は吾妻東部に8箇所あった水牢の中で唯一原形に近い形が残っている貴重なものとして貴重な事から昭和54年(1979)に中之条町指定史跡に指定されています。

桃瀬(横尾)の水牢:写真

横尾の水牢
[ 付近地図: 群馬県中之条町 ]・[ 中之条町:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「群馬県:歴史・観光・見所」は「群馬県の歴史」、「郷土資料辞典−群馬県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。