三国街道:猿ヶ京宿−いぼ地蔵

  ホーム三国街道猿ヶ京宿>いぼ地蔵

概要・歴史・観光・見所
いぼ地蔵(みなかみ町・猿ケ京宿)概要: 猿ヶ京宿の三国街道沿いに安置いぼ地蔵されている石仏で、祠の傍らには石仏、や石碑、石祠など建立され現在でも信仰されている様子が窺えます。案内板によると「 このお地蔵さんも江戸時代に建てられたものである。身体の見える部分にいぼが出来ると一番困ったのは娘さんなどだったと思います。しかし、このお地蔵さんにお願いをすると不思議に治してくれたと言います。猿ヶ京の人は勿論他村からもお参りする人が多かったと言われています。そこで誰言うとなく"いぼ地蔵"と呼ぶようになったそうです。今でも内緒にお願いする人がいるそうです。"いぼ"の出来ている人はお願いしてみてください。 新治村観光協会 」とあります。

いぼ地蔵・写真

いぼ地蔵
猿ヶ京宿:名所・旧跡
猿ヶ京関所
猿ヶ京関所
猿ヶ京関所
神明神社
神明神社
神明神社
薬師様
薬師様
薬師様
いぼ地蔵
いぼ地蔵
いぼ地蔵


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「群馬県:歴史・観光・見所」は「群馬県の歴史」、「郷土資料辞典−群馬県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。