三国街道:猿ヶ京宿−薬師様

  ホーム三国街道猿ヶ京宿>薬師様

概要・歴史・観光・見所
薬師様(みなかみ町)概要: 猿ヶ京宿の三国街道沿いに安置されている石仏で、小さいながらも切妻、鉄板葺、妻入の小祠が建てられています。祠の前には石灯籠や地蔵尊像、石碑などが建立され信仰の篤さが感じられます。案内板によると「 この薬師様は相当古いと言われているところから江戸時代初期の物ではないかと推定される。薬師様の縁日(旧10月10日)に半紙に"め"の字を大きく書いて、「目が良くなるように」とお祈りしこれをお供えした。昔は眼病の人が多く特に信仰は厚かったようである。最近では、お参りする人が少なくなったが終戦頃までは多くの人が参詣していた。旧10月10日が縁日であったから"とうかんや"のお餅を持ってお参りしていた。 新治村観光協会 」とあります。

薬師様・写真

薬師様
猿ヶ京宿:名所・旧跡
猿ヶ京関所
猿ヶ京関所
猿ヶ京関所
神明神社
神明神社
神明神社
薬師様
薬師様
薬師様
いぼ地蔵
いぼ地蔵
いぼ地蔵


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「群馬県:歴史・観光・見所」は「群馬県の歴史」、「郷土資料辞典−群馬県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。