安中市: 旧碓氷郡役所

  群馬県:歴史・観光・見所安中市:歴史・観光・見所>旧碓氷郡役所

概要・歴史・観光・見所

旧碓氷郡役所(安中市)概要: 碓氷郡役所は明治11年(1878)に開庁し、当初は旧中山道安中宿本陣の須藤家の邸宅を利用していましたが明治43年(1901)に火事により焼失し明治44年(1902)に再建されました。

大正15年(1926)で郡制が廃止になると建物は碓氷郡議会、昭和17年(1942)から碓氷地方事務所、昭和32年(1957)から安中農政事務所に利用され昭和48年(1973)から利用者がなくなりました。

現在の残されている旧碓氷郡役所の建物はその再建された当時のもので、木造平屋建て、入母屋、瓦葺き、桁行17間、梁間5間、建坪85坪、腰壁は板張り、外壁は真壁で白漆喰仕上、棟梁として安中町出身の柴田平吉が手掛けています。窓上部の小庇など水平ラインを強調するデザインで玄関屋根のみ妻面を正面を向けている事で建物全体の正面性を強調しています。

群馬県内に残る唯一の郡役所建築として貴重な存在で平成8年(1996)に安中市指定重要文化財に指定されています。現在は一般公開されています。

旧碓氷郡役所:上空画像


旧碓氷郡役所:ストリートビュー

旧碓氷郡役所:写真

旧碓氷郡役所
[ 付近地図: 群馬県安中市 ]・[ 安中市:歴史・観光・見所 ]
旧碓氷郡役所 旧碓氷郡役所 旧碓氷郡役所 旧碓氷郡役所
独り言
郡役所の遺構はかなり珍しいです。一般的に公共建築は古くなると建替えを行い、建築工事による雇用創出や地元の建設業者にお金を落とすようにするのですが、ここでは違ったようで奇跡的に当時の姿を残しています。平屋建てながら規模も大きく玄関屋根などから明治時代の地方公共建築の雰囲気を感じられます。


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「群馬県:歴史・観光・見所」は「群馬県の歴史」、「郷土資料辞典−群馬県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。