於菊稲荷神社(高崎市新町)

  群馬県:歴史・観光・見所(ホーム)中山道新町宿(高崎市)>於菊稲荷神社

概要・歴史・観光・見所

於菊稲荷神社(高崎市)概要: 於菊稲荷神社は群馬県高崎市新町に鎮座している神社です。於菊稲荷神社の創建は天正10年(1582)、北条氏政と滝川一益との間に神流川合戦が起こり、氏政は守護神である稲荷大明神に戦勝祈願をしたところ白いキツネが現れ見事北条側が勝利しました。御神徳に感謝しこの地に稲荷大明神の分霊を勧請、社殿を建立したのが始まりと伝えられています。

宝暦年間(1751〜1763年)、新町宿の大黒屋の娼妓於菊は、美人で宿場随一の売れ妓でしたが重病にかかり不治の病と宣告されました。於菊は日頃信仰していた稲荷神社の境内に小屋を建て3年間、病気快癒の祈願をしていた所、夢枕に稲荷大明神が立ち今後人の為に尽くすことを条件に病気を治したそうです。

病気が治った於菊は不思議なことに霊力が付き未来の事が予見出きるようになり、そのまま神社の巫女となり多くの人達の相談を受けるようになりました。その話は広がり、近隣、遠方から多くの参拝者が訪れいつしか於菊稲荷神社と呼ぶようになったそうです。

於菊稲荷神社は文化財も多く文政6年(1823)に制作された水屋や文政3年(1820)に奉納された絵馬(石川梅英作−武芸者)、丸富楼の遊女が奉納(年月日不詳)した絵馬(狩野美信作−遊女参詣)がそれぞれ高崎市指定重要文化財に指定されています。祭神:宇迦之御魂神。

於菊稲荷神社:上空画像

【 参考:サイト 】
公式ホームページ
公式ホームページ


於菊稲荷神社:ストリートビュー

於菊稲荷神社・写真

[ 付近地図: 群馬県高崎市 ]・[ 高崎市:歴史・観光・見所 ]
於菊稲荷神社 於菊稲荷神社 於菊稲荷神社 於菊稲荷神社
新町宿:名所・旧跡
明治天皇行在所
明治天皇行在所<
明治天皇行在所
諏訪神社
諏訪神社
諏訪神社
於菊稲荷神社
於菊稲荷神社
於菊稲荷神社
浄泉寺
浄泉寺
浄泉寺
専福寺
専福寺
専福寺
一茶文学碑
小林一茶文学碑
小林一茶文学碑
諏訪神社
諏訪神社
諏訪神社
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「群馬県:歴史・観光・見所」は「群馬県の歴史」、「郷土資料辞典−群馬県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。