桐生市: 鷹林寺

  群馬県:歴史・観光・見所桐生市:歴史・観光・見所>鷹林寺

概要・歴史・観光・見所

鷹林寺(桐生市)概要: 猿澤山鷹林寺は群馬県桐生市梅田町四丁目に境内を構える曹洞宗の寺院です。鷹林寺の創建は不詳ですが当初は二渡村鷲の谷に境内を構え桂林庵と称していました。一時衰退しますが江戸時代初期の元和元年(1615)に牛久(現在の茨城県牛久市)にある金龍寺(由良氏の菩提寺)の宝山宗珍和尚の山居の道場として再興され鷹林寺と寺号を改称しています。

現在残る山門は江戸時代中期の享保17年(1732)に建立されたもので、親柱頭貫には建築年や施主(逸仙:6世住職)、棟梁(森下勘兵衛)、などの銘が刻まれていて資料的価値も高い建物です。構造は切妻、桟瓦葺き、一間一戸の四脚門で小屋組みが一部改造されていますが構造部が当時の禅宗様を伝えるものとして平成11年(1999)に桐生市指定重要文化財に指定されています。

現在の本堂は江戸時代初期の万治元年(1658)に客殿として建てられたものを利用したもので木造平屋建て、切妻、桟瓦葺、平入、外壁は真壁造り、白漆喰仕上げ、腰壁は下見板張り縦押縁押え。

観音堂は昭和55年(1980)に造営されたもので、木造平屋建て、切妻、桟瓦葺き、妻入り、間口1間、正面1間向拝付き、内部には享保7年(1722)に佛師田辺喜内が彫刻した子育観音菩薩座像が安置されています。山号:猿澤山。宗派:曹洞宗。本尊:聖観世音菩薩。

鷹林寺:上空画像


鷹林寺:ストリートビュー

鷹林寺:写真

鷹林寺
[ 付近地図: 群馬県桐生市 ]・[ 桐生市:歴史・観光・見所 ]
鷹林寺 鷹林寺 鷹林寺 鷹林寺


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「群馬県:歴史・観光・見所」は「群馬県の歴史」、「郷土資料辞典−群馬県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。