渋川市: 若子持神社

  群馬県:歴史・観光・見所渋川市観光>若子持神社

概要・歴史・観光・見所

若子持神社(渋川市)概要: 若子持神社は群馬県渋川市北牧に鎮座している神社です。若子持神社は案内板によると「 木花佐久夜毘売命を祭神とする子持神社は、もともとはこの地にありました。その後、平安時代に入って子持山の中腹に移されたため、この地は若子持と称されるようになりました。北牧の氏神様として崇敬され、子孫繁栄・五穀豊穣の霊験があらたかです。現在の社殿は18〜19世紀にかけて建立され、石段は村内で最も古いものです。 環境庁 群馬県」とあります。

同じ境内の石碑には寛政11年(1799)に編纂された「子持神社引譜」には安土桃山時代の天正14年(1588)に子持神社の分霊を勧請した事が記されていたそうです。本殿は覆屋内部にある為、詳細は判りませんでしたが、石碑には一間社流造で大正6年(1913)に周辺の集落に鎮座していた八幡宮と諏訪神社、厳島神社を合祀して現在地に移したと記されています。

神楽殿は入母屋、鉄板葺き、妻入り、外壁は3方吹き放し(残りの一方は真壁造り板張り)、高欄は朱色仕上げ。祭神は木花咲夜姫命(主祭神)、誉田別命、建御名方命、市杵島姫命。

若子持神社:上空画像


若子持神社:ストリートビュー

若子持神社:写真

若子持神社
[ 付近地図: 群馬県渋川市 ]・[ 渋川市:歴史・観光・見所 ]
若子持神社 若子持神社 若子持神社 若子持神社


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「群馬県:歴史・観光・見所」は「群馬県の歴史」、「郷土資料辞典−群馬県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。